ジョージアの幼稚園

 

 

Amigos🌵!Je m’appelle Hayato (하야토)!

 

 

 

Temperature 22℃, Sunny

 

 

 

💱→1$🇺🇸→0.9€🇪🇺→111¥🇯🇵→2.7lira🇬🇪

 

 

ジョージア 幼稚園】

 

2日連続日本語投稿!笑

 

 

 

バドゥミの幼稚園に見学&インタビュー。まぁ何がかわってるかって言われたらそんなにびっくりするものはなかった。これが記事になるのかなぁ、中身がスカスカのアップルパイ状態だけど頑張って膨らませようww

 

 

まずは【ジョージアの教育事情について】

 

・義務教育→9年

 

・2学期制

1学期→9〜12月

2学期→1〜6月

 

3ヶ月のバケーション。長い!羨ましい!

 

・公立は無料。幼稚園、保育園共に公立、私立がある。

 

・大学進学率は40%程度

 

 

うむ、これといって制度で特別変わってることもない。ヨーロッパやカナダ、アメリカといったところと同じです。

 

 

で今回は英語もスペイン語も通じないのでロシア語を使っての会話。もちろん俺は話せないのでNastyaを通訳として一緒にレッツゴー。

 

 

f:id:orihato:20190525061151j:image

Atinati&Atinati

 

 

この看板にあるフェイスブックに連絡したら良いですよ〜と言われたのでここ。

 

 

ただ本部がバドゥミから80km程離れてて、そこでお話しすると勘違いしてたのでこの園に殴り込みした。

 

 

もちろん上の事情なんて全く知らず、ダレアンタタチ?ナニモノ?って感じになる(まぁ慣れてるけどww)。

 

 

かくかくしかじか…と伝えると何となくOKに。ジョージア人、顔は険しいけど心は広い。

 

 

【この園について】

子ども人数→100人。5クラス

3歳児→20

4歳児→20

5歳児→20

6歳児a,b→20,20

 

 

先生の人数→10人。1クラス2人。主任と専科みたいになってる。専科の先生はクラスをぐるぐる回るけど専科以外のこともする。

 

 

年齢→3〜6歳。所謂幼稚園。

 

 

時間→生徒-8:45〜6pm,先生-8-6pm

 

 

先生めっちゃ働くじゃん!笑笑

 

[ざっくりスケジュール🗓]

Breakfast -10:30

linch- 12:30~13:00

昼寝- 13:30~15:30

お散歩-15:30-16:30

おやつ-16:30

 

お散歩の時間、午後なのね〜!

 

 

活動内容→音楽、体操、英語など。この辺りも良くある世界の私立幼稚園って感じ。

 

 

少し違うのは2点。

 

 

①お散歩があること!

 

 

この園は夕方にお散歩。近くの公園に行くらしい。

 

 

今まではお散歩なんてしませーーん、ってところが多かったけどここはする。実はジョージアにいるとこの園だけじゃなく子どもたちがお散歩してる姿はよく見かける。

 

 

お散歩は先生が前に1人、後ろに1人。2列縦隊で後ろの先生がたまに真ん中に移動して子どもたちがはみ出さないように指示してる。

 

 

f:id:orihato:20190525062209j:image

奥に見えるのがお散歩部隊。

 

 

日本は先生も手を繋いで(しかも常に道路がに立つように)いるけどこっちは基本手は繋がないかな。この写真は繋いでるけど。どっちが良いかはさておき、めちゃくちゃお散歩スタイルは似ている。

 

 

②ロシア語を6歳から学ぶこと!

 

 

これは旧ソビエト連邦の名残だろう。ジョージアとロシアは凄く仲が悪くて、ジョージア人、ロシア語分かる人多いけど話そうとしない。笑

 

 

寧ろ英語話せないけど英語を使おうとしてる。ただバドゥミはロシア語をまだ使う人が多いからそういうクラスがあるんだろうね。

 

 

この園は英語も教えてるから3カ国語、マルチに子どもたちは覚えられる。これは中々にいいと思う。やり方はさておき。

 

 

給料→300lari。12000円くらい。

 

 

家庭が払う料金→200lari/月

 

 

給料安すぎるだろー((((;゚Д゚)))))))

 

 

いくらジョージアが物価安いからってこの給料は安すぎる!Nastyaと話して多分ダブルワークか旦那さんも仕事してないとこの給料じゃ暮らせないなってなった。うん、マジでその通りだな。バドゥミと言えど家賃は200$くらいはするぜ。

 

 

使用料200lari/月に対して先生の給料300lari/月はおかしい……どこにいっているのだ、利益というものは……(゚∀゚)

 

 

園長に公立と私立の違いを聞くと、やはり質の違い、が挙げられた。この辺りも世界の幼稚園と同じ。多くの家庭が私立を選ぶ辺りも一緒。(トルコは違うけど)

 

 

カリキュラムも年間、学期案、月案、があり各先生がそれを書いてる。日本程がっつり書いてはいないけど存在するという点では一緒。

 

 

日本の大抵(たぶん笑)の保育園の月案、週案なんて元々あるものから言葉いじって書くだけだし、なんなら数字やエビデンスなんてないから思いや気持ち全面で反省といっても曖昧な反省になってると思う。

 

 

数字で表しにくいんだ保育って、教育って、というけど数字で表さないと見えてこないものが沢山あるからどうやって数字に置き換えるか統計を取るかが良質な保育、教育に結びつくんだろうね。

 

 

部屋の様子はこんな感じ。年長クラス。子どもの撮影は禁止だったので子ども抜きの写真。

 

f:id:orihato:20190525062329j:image

このソファーとかジョージアっぽいwww

 

 

f:id:orihato:20190525062333j:image

机と椅子

 

 

これが2個ずつ向かい合ってる机が5個、10個のテーブル。が2列、L字型に並んでる。1島に10人って感じ。1島4〜5人の日本とは全く違うタイプ。

 

 

f:id:orihato:20190525062407j:image

おもちゃは基本扉の中。

 

 

f:id:orihato:20190525062410j:image

ジョージア文字。ほぼスパゲッティ🍝

 

 

写真撮ってる反対側では子どもたちがニコニコソワソワしてて面白かったwww謎のガリガリアジア人、しかも漢がおもちゃやテーブルを嬉々として写真撮ってたらそら不思議だわなwww

 

 

園庭はこんな感じ。

 

 

f:id:orihato:20190525053528j:image

 


f:id:orihato:20190525053524j:image

 

遊ぶスペースは無いから散歩に行くのかな。

 

 

兎にも角にも突撃インタビューを受け入れてくれたことに感謝。Nastyaが言ってたけど凄くロシアっぽいとのこと。

 

 

アルメニアアゼルバイジャンはどうなのかな…楽しみだぜ!!

 

 

YOLO!!